<ブログ>中條3期販売開始になりました!
こんにちは!インターデコハウスの朝倉です(^^)
皆さま本年もよろしくお願いいたします。
今年最初の担当ブログです☆
さて、HPや折込チラシなどでご存知の皆さまもいらっしゃるかと思いますが、
1月17日より
二本松市油井中條第三期8区画追加販売が開始されました!!
ありがたいことに当日よりお問い合わせをたくさんいただきまして
ただいま何カ所か御商談いただいております。
もし、不明な点や現在の状況などお知りになりたい方は
直接お電話いただきまいたらと思います。
宜しくお願いいたします w(- -)w
<ブログ>結露について②
こんにちは、設計見習いの高野です。
本年もよろしくお願い致します。
今回は、11月に書いた結露の続きについてお話しさせていただきます。
結露を防ぐには、結露がおこりにくい条件にすることが大事です。
それは、湿度を下げるということです。
湿度を下げることによって、
空気中の水蒸気が変わらなくても結露しにくくなります。
結露の原因としては、エアコンの冷暖房やストーブをつけていて、
隣接する部屋等との温度差が大きくなると、
壁の内部結露がおこりやすくなります。
換気の主な方法ですが、
窓を開けての換気を心掛けましょう。
また、ガラスに張る結露防止シートを張ったり、
最近のエアコンでは
除湿する物もありますので、
除湿等をするのもいいかと思います。
結露部分を長期間放置しておくと、
カビの湿った原因になってしまうので
物を窓付近に置かないことや、
雑巾で乾拭きするなどが大切です。
天気のいい日は窓を開け換気などをし、
対策しましょう。
<ブログ>コーディネート編~クッションフロア~
こんにちは。
福島の小林です。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年の続きクッションフロアの“メリット”のお話をしたいと思います。
<メリット>
- 水廻りに強い
塩化ビニールで作られているクッションフロアは耐水性が抜群です。
トイレ・キッチン・洗面所などには、ぜひ取入れたい床材です。
また、食べ物や飲み物をこぼした時にも、
クッションフロアであれば全く跡が残りません。
小さなお子様がいる家庭だと、
ダイニングに取入れることでストレスなく食事ができます。
こまめに手入れをする必要がなく、
表面を拭くだけで大丈夫です。
- 掃除が楽
塩化ビニールで出来ているため、
汚れが吸収されることがありません。
掃除がとても楽になり、表面を水拭きするだけでOKです。
ペットを飼っているご家庭でも、クッションフロアは重宝します。
- デザインが豊富
最近のクッションフロアは一目見るだけではわからないほど質感が良くなっています。
デザインも豊富で、
木目・タイル・大理石・無地など様々なデザインから選ぶことができます。
またクッションフロアは張替えも簡単に行なうことができるため、
アンティーク調からモダンにするなど部屋の雰囲気をガラッと変えることも可能です。
- 物を落としても下階に響きにくい
クッションフロアなので、物を落としても下に響きません。
子供の遊び場などにクッションフロアを検討してみても良いかもしれません。
<ブログ>「現場の声」K様邸~仕上げ~
こんにちは工務の大内です。
2020年になりましたね。
本年もよろしくお願い致します。
早いことに入社して5年目の年になりました。
5年目に相応しく、
お客様が安心して楽しく住める家づくりをして行きたいと思いますので
よろしくお願い致します。
さて、
施工させて頂いているK様邸ですが、
内部、外部共に仕上げ工事に入ってきました。
今月末、完成に向け進めていきたいと思います。
以上、大内でした。
謹んで新年のご挨拶申し上げます
謹んで新春の祝詞を申し上げます。
昨年は格別なご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。
インターデコハウス福島 店長の伊勢川でございます。
本年もスタッフ一同一丸となり、
皆様にご満足頂けるお家づくりに尽力して参ります。
昨年同様、変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
令和二年 元旦
歳末のご挨拶
時節柄、ご多忙のことと存じます。
いつも大変お世話になっております。
株式会社 野地組 インターデコハウス福島 店長の伊勢川でございます。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
来年もスタッフ一同、
誠心誠意努力する所存でございますので、より一層のご支援を賜りますよう、
スタッフ一同心よりお願い申し上げます。
尚、弊社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
12月28日(土)~1月5日(日)
新年は、1月6日(月)より営業開始となります。
皆々様におかれましては、
くれぐれも体調などお崩しになられぬようお気をつけくださいませ。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。
それではよいお年をお過ごしくださいませ。
年末年始営業日のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)の期間を
休業とさせていただきます。
通常営業開始日は2020年1月6日(月)からとなります。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。
株式会社 野地組
インターデコハウス福島 スタッフ一同
<ブログ>今年も残すところ・・・
こんにちは!
インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
本日はクリスマスイヴ☆ですね。
皆さまはもうクリスマス会はされましたか?
今年は平日ということで、
クリスマス会がおのおののご家庭によっても違うようで、
ケーキ屋さんも忙しい日が続いているようですね。
我が家のクリスマス会は本日です!
私の大好きなお寿司を思う存分食べたいと思います(笑)
さて、今年のインターデコハウス福島は
たくさんのオーナー様のご好意により
完成披露見学会やFP講師によるセミナー会、
ワークショップや協力店さん主催のイベントに参加させていただきました!
毎年デコファミリー(オーナー様)が少しづつ増えて、
皆さまからおうちの住み心地やうれしい報告をいただけ
入社3年目(デコとの関わりは早5年以上)の私はこの上ない喜びです♪
まだまだ、未熟者ですが、これからも皆さまのお近くで、
同じ目線で夢のマイホーム建築に携わらせていただきたいと強い決意でおります!
オーナー様、
そして、こらからご縁がありご一緒いただけるお客様、
笑顔ならだれにも負けない(笑)朝倉を、、、
『ONE TEAM』
インターデコハウス福島を!!!
来年もどうぞよろしくお願いいたしますw(- -)w
<ブログ>「現場の声」S様邸~造成工事~
こんにちは、設計見習いの高野です。
私事ですが、
今月はハワイアンズに行ってまいりました。
少し寒いですが、
人があまり多くなく快適に
過ごすことができました!
今回は、S様邸造成工事についてお話しさせていただきます。
今月に入ってから、宅地造成ということでL型擁壁設置施工を
させていただきました。
擁壁の設置や施工に経験が少ないこともあり、
何事も自分にとって、
とてもいい経験ができました。
これからも精進していきたいと思います。
<ブログ>コーディネート編~クッションフロア①~
こんにちは。
福島の小林です。
今年も残りわずかとなりました。
一年経つのは早いものですね。
1年を振り返るといろんな出来事がたくさんありました。
皆さまはどんな年でしたか?
来年どんな年になるのかな?
今年はディスク用の新しいUSB加湿器を買いました。
ときどきマグカップと間違えて持ってしまうことがあります(T_T)
さて本題に入ります。
本日から水回りに人気のクッションフロアのお話しをしたいと思います。
クッションフロアとは、
厚さ1.8mm~3.5mmの塩化ビニール素材で作られ
弾力性のあるシート状の床仕上げ材のことです。
以前は洗面所やトイレなど
水廻に使われていた床材です。
しかし、最近ではデザインのバリエーションが増えてオシャレ
になっていることで、
リビングやダイニングなどの生活空間でも使われるようになりました。
水廻りに強いため、
特に子育て世代には人気となっています。
クッションフロアのメリット・デメリットについては、
来年、詳しく説明したいと思います。