輸入住宅メーカー インターデコハウス福島

インターデコハウス福島

お知らせinformation

トップページ > お知らせ

<ブログ>もうすぐですね…

こんにちは。福島の小林です。

だんだん暖かくなってきましたね!花粉症の方にはつらい時期化もしれません。
私は稲やブタクサなので…これからですけど(T_T)

この間の地震で私は帰り際に必ず整理整頓をするようになりました。
防災バックも購入したので、家の玄関に置くようにしました。
東日本大震災から10年になりますね…
あっという間の10年でした。
忘れたころの地震はなぜかそわそわが納まらずしばらくは寝れず、
家族に電話して安否確認してしまいました^^;
みんな無事でケガ無く良かったです!
10年前はなかなか電話繋がらず、不安で家に帰るまでが長かったでした。
もう地震は嫌ですね…

インターデコハウス福島ではオーナー様向けに
防災バックの販売もしております!
「備えあれば患いなし」
皆様、気を付けて参りましょう!
キャプチャ

 

 

<ブログ>「現場の声」S様邸~フレミング工事~

こんにちは工務の大内です。

3月になりましたね。
高校を卒業された方々おめでとうございます。
新生活頑張ってください!

さて、
今回は施工させて頂いている、
福島S様邸をご紹介させていただきます。
現在はフレミング工事中で明日終わる予定になっております。
フレミング工事は住宅の数多くある工事の中で1番見応えがあります。
施主様が「凄い、家ができた!」と思える瞬間です。
フレミング工事の1週間は是非毎日来て頂いて変化を楽しんでほしいと思います。

以上大内でした。

S__60710916

<ブログ>3月からコロニアルモデル販売会開始!!

こんにちは!インターデコハウス福島の朝倉です(^^)

今日から3月ですね!
日中は暖かい時間が増え、夕方の日も伸びてきましたね!
夕方が明るいと安心してきます(^^)

さて、今月はコロニアルモデルハウスが販売開始となります!
見学会&販売会を3月27日(土)28日(日)に開催いたします!
もちろん、先着順なので、見学会を待てないで購入を希望の方は一度お問い合わせください(^^)

人気の分譲地内でのモデルハウスです!
たくさんの方から好評のお声をいただいております♪
販売会が楽しみです!!

 

DSC_7500

<ブログ>「現場の声」~S様邸配管工事~

こんにちは、設計の高野です。
今月最後のブログということで思うことは…
定期的にくる時間が経つのは早い。
ということです(笑)
来月で、もう社会人5年目になろうとしているがお驚きです。
これからも頑張っていきたいと思います!!

今回も、
S様邸新築工事についてお話しさせていただきます。

現在は、立ち上がり基礎の打設が終わり、
今週は配管工事まで
完了しました。今週末は、足場の組み立てが入り、
来週はフレミング工事になります。
小学生の通学路だったり、電線が多かったりなど、
事故になりうる危険がたくさんあるので、
車両の誘導・歩行者の
誘導などに気を付け、現場管理していきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

<ブログ>コーディネートクロスの色心理効果⑥

福島の小林です。

本日は暖かくって過ごしやすかったですね(*^_^*)
春日和ですね!

それでは、前回の続きをいたします。

グレー

画像はコンクリート打ちっぱなしの壁です。シンプルで、生活感を出したくない場合にマッチ。
精神的にニュートラル。明るい色の物が良いアクセントになります。

アイボリー

アイボリーはグレーとイエローの中間色。なので落ち着きを与えてくれるグレーの効果があると同時に、
イエローの持つ色彩心理効果、明るさも与えてくれます。明るい気持ちでリラックス出来ますよ。

いかがでしたか?皆さんはクロスでこんな効果ありましたか?
私は、ブルーですかね(*^_^*)

キャプチャ

キャプチャ2

<ブログ>「現場の声」S様邸~基礎工事②~

こんにちは工務の大内です。

先日の地震はびっくりしましたね。
自分も慌てて防災バックを購入しました。
またいつ地震が来ても対応できるような準備をしておきましょう。
さて、
施工させて頂いている福島S様邸をご紹介させていただきます。
現在は基礎工事が終わったところです。
地盤調査→地盤改良→基礎工事まで進みました。
やはり冬場の基礎工事はコンクリートの養生が大変でした。
大変な中でもしっかり養生しながらやってくれた基礎屋さんに感謝です。
3月上旬からはフレミング工事が始まります。
クレーンを使っての作業になるのでより一層安全第一で現場を進めて行きたいと思います。

以上、大内でした。

5B95F602-3A42-4856-BB3A-8F4359FF0DE6

<ブログ>「現場の声」S様邸~基礎工事~

こんにちは、設計の高野です。
今月も半ばに差し掛かりましたね。
先週の地震、皆さんは大丈夫でしたか?自分の方は、
物が少し落下するというだけで、その他に被害はありませんでした。
現在も、余震が続いているので、今後も注意していきたいですね。

今回は、
S様邸新築工事についてお話しさせていただきます。
S様邸は、
1月半ば過ぎから着工し、
地盤改良・掘削・砕石・捨コン・
立ち上がり基礎まで完了しています。
敷地が狭かったり、電線が多かったり、
小学生がよく通る道だったりと、
いつも以上に危険と隣り合わせの
現場となっています。
また、雪なども降りやすく、積もりやすい地域なので、
スリップ事故・接触事故等ないよう、
安全作業で取り組んでいきたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

無事、大好評にて2棟同時見学会が終了しました(^^)

こんにちは!
インターデコハウス福島の朝倉です(^^)

2月6日から14日まで期間限定で開催しておりました
「ヘルミ&コロニアル」2棟同時見学会も無事に終了しました!

ヘルミは福島店では初となる商品で、
女性人気の声を多くいただきました!
また、北欧はまだまだ人気の強さも感じましたね(^^)

最終日には地震があったりとハプニングにも見舞われましたが、
やはり「丈夫なデコの家」
東日本大震災でも全然大丈夫です!とはお話していましたが、
まだその時は福島店はデコを始めていなかったので、加盟店さんのお話を伝えていました。
それが、実際に私たちが住む福島で実証がされ、
自信をもってお客様に安心していただけるとお伝えしていきたいと思います!

もちろん、我が家(朝倉邸)も問題なくです!

次回の完成見学会はまたこちらでお知らせさせたいただきます☆
皆様のお越しを心よりお待ちしております(^^)

_MG_6230

ご来場ありがとうございます

こんにちは。福島の小林です。

2月6日(土)・7日(日)「2棟同時見学会ヘルミ&コロニアル」
ご来場いただました多くのお客様ありがとうございました。
感想もたくさんいただきました。
シューズクローク、ウォークインクローゼット、
書斎、洗面室の造作棚などアイディア真似したい(^^)

2棟全然雰囲気が違うから一緒に見れてとてもよかった
とお客様からお声をいただきました。
私たちスタッフも2棟同時に開催することができて本当によかったです。

ときどき風が強くテントが飛ばれそうになったりというハプニングもありましたが…
無事1週目終えることが出来ました。

まだご来場されてない方ぜひこの機会にご来場ください。
2月11日(祝・木)13日(土)14日(日)
10:00~16:00
ご予約制としております!
WEBでのご予約が便利(^^)
感染症対策に取り組んでおります。ご協力をお願いいたします。

11日(木)      13日(土)      14日(日)
10:00 ×     10:00 △       10:00 ×
11:00 △       11:00    〇       11:00 △
12:00 △       12:00    〇       12:00 〇
13:00 〇       13:00 △       13:00 △
14:00 〇       14:00 〇       14:00 〇
15:00 〇       15:00 △       15:00 ×
2月8日現在

S__73531397S__73531395上部:福島民友さん
下部:福島民報さん
に掲載いただきました(^^)

<ブログ>「現場の声」A様邸家族の動線(ランドリースペース)

こんにちは工務の大内です。

2月3日立春を迎えましたね!
朝起きて外を見たら雪景色でびっくりしました!
道路の凍結危ないので車の運転気をつけましょう!

さて、施工させて頂きましたA様邸が
完了検査を受けて竣工になりました。
A様邸の中からランドリールームを紹介させて頂きます。
洗面室にして、
脱衣する場所と洗面台を一緒にすることが多いのですが、
分けて使うように間取りを決めました。
脱衣する場所、洗濯機、物干しスペース、
収納棚を1部屋にすることによって効率良く家事をすることができます。
手前にあるカウンターは折りたたみ式になっていて、
衣類等をたたむ時にだけカウンターにして使うことが出来ます。
収納棚も可動式になっているので収納する物によって高さを変えることができます。
物干し用の金物も2本分付けました。
羨ましいランドリールームだなと現場を進めながら思いました。

A様邸からランドリールームをご紹介させていただきました。

以上、大内でした。

D5B33252-AFC9-4EF7-AC73-535C2F5EA06F

最近の投稿

月別投稿一覧

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

0243-23-01368:00~17:00 不定休

メールでのお問い合わせ

〒969-1404 福島県二本松市油井字赤坂山27