<ブログ>プレオープンまでカウントダウン2!!
こんにちは!
インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
連日投稿しております(笑)
タイトルにも書きましたが、
ついに、
「コロニアルモデル」プレオープンまで残すところ後2日となりました!
どきどき(><)×2
本日も少しだけ中をお見せしちゃいます!
本日のポイントは
リビングからの
studyルーム!
もちろんママルームもあり!
PCスペースもあり!
テレワークもあり!
用途いろいろですね♪
実際に腰かけて過ごし方を想像してみてくださいね(^^)
是非、実物を見にコロニアルへ遊びにいらしてください!
<ブログ>プレオープンまで カウントダウン3
こんにちは!
インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
タイトルにも書きましたが、
ついに、
「コロニアルモデル」プレオープンまで残すところ後3日となりました!
どきどき(><)
本日も少しだけ中をお見せしちゃいます!
私の大好きな階段(笑)
実は我が家も階段はパネルを張って仕上げているので
朝倉家とおそろいの階段がモデルになるなんて(@^^)/~~~
うれしいです♪
是非実物を見にコロニアルへ遊びにいらしてください!
<ブログ>「現場の声」~A様邸基礎工事~
こんにちは、設計の高野です。
中條コロニアルモデル、
公開まで残りわずかとなりました!
インターデコハウスだからこそのこだわりが、
たくさんありますので、
来場予約されてない方は、
ぜひ予約をして見に来ていただければ
と思います(^^)
今回は、
A様邸新築工事についてお話しさせていただきます。
A様邸は、先月末から着工しました。
建物の延べ床面積は、四十坪を超えていて、
とても大きな建物となっています。
現在は、
基礎の立ち上がり工事まで完了している状態です。
今週は、
立ち上がり基礎の型枠を外したので、
基礎の大きさがよく分かります。
フレミング工事は、
来月からとなっているので少し期間は空いてしまいますが、
現在進行形で安全作業を務めていきたいと思います。
<ブログ>~コーディネート編~デコオリジナル建材
福島の小林です。
だんだん寒く、朝と夜は暖房機が必要になってきましたね!
本日も中條コロニアルモデルの仕様について説明したいと思います。
コロニアルモデル建具はインターデコハスオリジナル建材となります。
建具は各部屋色を変えてあります。
キッチン、洗面、シューズボックスは、
天板タイル、面材はデコオリジナル使用となっております。
1階のフロアはバーチの無垢材 2階のフロアは天然木の複合フローリング使用
洗面室、トイレはクッションフロア使用となっております。
<ブログ>プレオープンまでカウントダウン10
こんにちは!
インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
さて、タイトルに書きましたが、
10月24日25日のプレオープンまで残り10日となりました!
(^^)/_(^^)(^^)/₋(^^)
少しづつ全貌を明かしていきたいと思います☆
コロニアルと言ったらやはり「カバードポーチ」!!
<ブログ>「現場の声」K様邸~外壁塗り壁工程~
こんにちは工務の大内です。
10月に入って朝晩冷えるようになりましたね。
雨も多くなり、外作業は大変です。
体調管理に気をつけて生活していきたいですね。
さて、施工させていただいているK様邸ですが、
先週末から外部の塗壁の工事が始まりました。
最初は下地作りになります。
「下地のサイディングのジョイントを埋めて、
ひび割れ防止のメッシュシートを貼り、
その上からもう一回下地の材料で塗る」
この下地の上に色をつけて、
そのあと仕上げになっていきます。
しっかりと下地処理をすることで外壁のひび割れ防止に繋がり、
美しい外観を保つことに加え安心して生活する事がができます。
以上、大内でした。
<ブログ>明日は取材です(^^)
こんにちは!インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
秋雨前線と台風が重なり、
あいにくの雨模様となってしまいましたね。。。
今週、来週はすっきりしない天気が続きます。
さて、明日は、
地元紙の取材が中條コロニアルモデルに入ります!!
正式に掲載の内容や発売日が決ましたら、
皆様にもお知らせいたします♪
初めての掲載なので
長年の希望が叶うと時がきました(泣)
明日の天気も心配ですが、
ちょうど取材時間だけ曇りマークに変わっているので
スタッフ一同心込めて成功を祈りたいと思います。
洗面台の一部です!
おそろいのカラーがなんともいえないおしゃれ度Maxです(笑)
このコーディネート真似したいです(^^)
<ブログ>「現場の声」中條コロニアルモデル~仕上げにかかってきました~
こんにちは、設計の高野です。
今年も残すところ、残りわずかだなと自分の中で思う時期になって
きました。一年は、とても短いものですね…
さて、今回も中條モデルハウス「コロニアル」の進捗について
お話しさせていただきます。
現在、中條コロニアルモデルは、十月半ばの完了検査に向けて
作業が急ピッチで進んでいます。
タイル貼りや照明器具の取り付け、
建具取り付けなど、様々な業者さんが出入りしています。
今週の8日には、家具設置などもあります。
とても、見ごたえのあるモデルハウスになっていますので、
完成した際に、ぜひ足を運んでほしいなと思います。
<ブログ>コーディネート編~コロニアルモデルの外装~
福島の小林です。
今日から10月になりました。
今年はコロナウイルスで各地 秋祭りなどがなくなってしまいましたね^^;
毎年お祭りでクレープを食べるのを楽しみにしてたのに…自分で焼いて食べます(;_:)
本日は中條コロニアルモデルの仕様について説明したいと思います。
外壁 ゼオンサイディング(塩化ビニール樹脂製の外壁材)
トラディショナル型 ロイヤルよこ張りを仕様
ゼオンサイディングの特徴
・撥水性 水を弾く素材が家を守る
・放湿性 空気の出入りが湿気を防ぐ
・耐凍結性 凍結してもひび割れしにくい
・耐薬品性 薬品に浸透されにくい
・耐衝撃性 弾力があるから、割れにくい、へこまない
・防火・耐熱性 燃えにくく、燃え広がらない
・耐風圧性 耐風圧性にもすぐれた
・耐候性 四季の気候の変動にも耐える
という特徴がございます。
矢印が中條コロニアルモデルで仕様いたします。
※弊社ショールーム
<ブログ>「現場の声」K様邸~外壁工事~
こんにちは工務の大内です。
もうすぐ10月になりますね。
朝晩冷えるので、
体調管理に気をつけて生活していきましょう。
さて、施工させていただいているK様邸ですが、
内部は大工さんが造作工事、
外部は外壁屋さんが塗り壁の下地のサイディング貼りを行なっております。
10月に入ってからは外部の塗壁の工事が始まってきますので、
仕上がりが楽しみです。
インターデコハウスではサイディング、
塗壁と仕様が多くあり、
お客様の好みに合わせることができます。
以上、大内でした。