<ブログ>毎日楽しみです!
こんにちは!
インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
秋のシルバーウイークも終わり、だんだん朝晩冷え込むようになりましたね(><)
我が家では、まだ夏仕様のラグのままなので、
そろそろ、
裸足ではひやっとするようになってきました!
主人の休みの日にみんなで衣替えをしないとですね(^^)
さて、来月には完成が予定されています
二本松の中條「コロニアル」モデルですが、
仕上げの段階になってまいりましたので、
日々の変化が楽しくなってきました!
昨日、今日と、足場が取れてかっこいい姿がお目見えです☆
カタログと一緒の仕様なので、
カタログから飛び出したのようです♪
これから毎日、変化が楽しみです(^^)
<ブログ>「現場の声」中條コロニアルモデル~造作内部工事~
こんにちは、設計の高野です。
最近、肌寒い夜が増えてきましたね。
体調管理をしっかりと
していきたいと思います。
さて、今回も中條モデルハウス「コロニアル」の進捗について
お話しさせていただきます。
室内の作業は、
床張りが終わってドアも設置されました。
造作棚も設置途中ですが、
どんどん図面が形になってきています。
キッチン類は、
今日搬入されたのでこれから取り付け作業になります。
外の作業は、
外壁工事がほぼほぼ終わり、妻飾りなどの設置も
終わったので、
ほぼ外部の作業は終盤に近づいてきました。
来週は、足場撤去予定なので、
早く足場がなくなった外観を見たいです (^^)
<ブログ>コーディネート編~中條コロニアルモデル~
こんにちは。福島の小林です。
だんだん肌寒くなってきましたね!
夜寝る時、寒いので毛布を出しました。
風邪も流行ってくる時期になってきましたので皆さんも気をつけてください。
それでは本日は、
中條モデルハウス『コロニアル』の仕様についてお話ししたいと思います。
屋根材はメトロスレートの屋根材を使用いたします。
この屋根材はジンカリウム鋼板を基材とし、
表面に天然石粒を施しています。
ジンカリウム鋼板は耐久性の高い鋼材として知られ、
その耐久性は亜鉛鉄版の5~6倍と言われています。
表面の天然石は焼き付けられていて、
その上アクリルを上塗り加工しているので、
塩害や凍害、さらに色褪せや錆にも強く、
優れた耐候性を発揮するメンテナンスフリーの屋根になっています。
30年の材質保証と10年の美観保証がついておりますので
安心してお使いいただけます。
屋根材の表面の天然石チップが抵抗となり、
急勾配の屋根でも積雪を屋根上に留め、
雪が滑り落ちにくくなっています。
とても軽量で、
構造体への負担も格段に小さく耐震性に優れており、
屋根本体を垂直、
水平方向に連結する強固な工法を採用しているので強風に強く、
台風時にも屋根のめくれや飛散がしにくくなっており大雨、
大雪などの激しい気象状況にも高い安全性を発揮します。
<ブログ>「現場の声」K様邸~大工工事・屋根工事~
こんにちは工務の大内です。
季節の変わり目ということもあって、
天気が不安定ですね。
天気予報をチェックしながら行動しましょう。
さて、施工させて頂いているK様邸の進捗状況になります。
フレミング工事が終わり、
現在は大工さん、屋根屋さんが現場に入っています。
大工さんはサッシ取付が終わり、
外部の造作工事を行っています。
屋根屋さんはインターデコハウスのスパニッシュやプロブァンスで
標準仕様のメトロローマンを施工しています。
屋根屋さんは特に高い所での作業なので、
十分に気をつけながら現場を進めていきたい思います。
以上、大内でした。
<ブログ>着々と進んでいますね(^^)
こんにちは!インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
季節はもう秋の気配が迫ってきましたね!
会社も一日中窓を開けて換気しているのですが、
気持ちよい風が時より事務所に入ってきて過ごしやすくなったなぁと感じています。
さて、13年住宅ローン控除もだんだん〆切に近づいてきましたね。
〆切に向けて頑張ったくださった施主様も一息ついていただけるところまで
到達してまいりました!!
我々の中條分譲地内の第一棟目のモデルハウスも着実に完成に向け進んでおります!
こないだ現場にいきましたところ、
リビング階段のスクエア手すりができあがってきていました!
職人さんが一から作り上げててくれて、オリジナルのカラーに塗装していただきます♪
塗装も楽しみです(^^)
<ブログ>「現場の声」~中條コロニアルモデル 外壁工事~
こんにちは、設計の高野です。
早いものでもう、9月ですね。
今月は、また歳を重ねる月になりました(汗)
さて、今回も中條モデルハウス「コロニアル」の進捗について
お話しさせていただきます。
現在、中の作業と外の作業、同時進行で進んでいて
室内は、ボード張りがほぼほぼ終わっています。
外の作業は、屋根張りと外壁工事の方が進んでいます。
屋根に関しては、昨日終わりました。外壁は、まだ途中ですが
屋根と外壁の見た目が、いい感じにマッチしているので
完成が待ち遠しいです(^^)
まだまだ作業内容が多いですが、現場の安全管理を
今後も継続して作業に臨んでいきたいと思います。
<ブログ>コーディネートクロスの色心理効果①
福島の小林です。
明日から9月ですね!早いですね…
本日はクロスの色の心理的効果をお伝えしたいと思います。
レッド
基本性質
温暖食、膨張色、増進食、進出色、攻撃色、興奮色、購買色
心理効果
心拍数を上げ、脳波を活発にし、食欲増進するなど、やる気や元気を与える効果があると言われています。
ブルー
基本性質
鎮静色、抑制色、寒冷色、後退色
新地効果
心拍数、血圧、呼吸を落ち着かせる効果があるので、穏やかな気持ちになれます。
また信用、コミュニケーション、作業の効果を高めることができます。
<ブログ>「現場の声」K様邸~フレミング工事~
こんにちは工務の大内です。
もう9月になると言うのにものすごい暑さですね。
早く涼しくなってほしいですね。
さて、
今回は施工させて頂いているK様邸の進捗状況になります。
8/24(月)からフレミング工事を行っておりまして、
8/28(金)に終わる予定になっております。
熱い中での作業になると思うので、
引き続き安全に現場を進めていきたいと思います。
以上、大内でした。
<ブログ>構造見学会ご来場ありがとうございました!
こんにちは、インターデコハウス福島の朝倉です(^^)
まだまだ、暑い日が続きますね。
先日、中條コロニアルモデルハウスにて構造見学を開催させていただきました。
暑い2日間でしたが、ご予約いただきましたお客様にご来場いただき、
今しか見れない建物の構造の部分をご見学いただきました(^^)
構造見学は気密や断熱・耐震についてはもちろん、釘の一つ一つまで確認できる
今しかない特別なタイミングなんです!
何週にも渡り開催もできず、
2日間限定になることが多いです。
次回の開催は不定期開催なので
ご興味ある方は次回のタイミングをチェックしてみてくださいね
<ブログ>「現場の声」~コロニアルモデル フレミング工事~
こんにちは、設計の高野です。
毎日、暑い日々が続きますね。今週末は、少し雨が降るみたいなので
雨が降る日が待ち遠しいです。
さて、今回は中條モデルハウス「コロニアル」の進捗について
お話しさせていただきます。
お盆明けからは、以前大内のブログにも書いてある通り、
フレミング工事を行いました。
とても暑い中での作業でしたが、体調を崩す人がなく、
無事終えることができました。
現在は、電気工事・大工工事・外壁工事と作業が進んでいますので、
熱中症などにならないよう、体調管理の方をしっかりして
いきたいと思います。